副業特化型ブログ【育児】ジャンルで収益化は可能か?事例付きで詳しく説明

キャッチアイ

本サイトはプロモーションが含まれています

子は宝と言いますが、子供を育てるという行為は沢山の感動や悩み・不安が伴います。
現代ではSNSで感動を共有し、インターネット上には役立つ情報が溢れています。
ママブログやイクメンブログも人気があります。

育児とは0歳~6歳までの小学生に入学する前の乳幼児を育てることを言います。
対して子育ては新生児から一人前になるまでと定義されています。
同じ子供を育てるという意味ですが、対象年齢に違いがあるということです。

この記事では、育児をテーマにしたブログで収益化は可能か?その方法は?
について考察していきます。

目次

育児で収益化は可能

結論から言うと

育児ジャンルは収益化可能

です。

収益を出すジャンルの条件

一番大きい条件は検索ボリュームの大きさです。検索ボリュームが低いと、
どんなに上質な記事を書いても、そもそもの集客力が望めません。

次にニッチ(隙間)なキーワードで検索上位になれるかどうかです。
所謂ロングテールキーワードで記事が書けるかどうかが焦点となります。
検索ボリューム1,000以下をニッチなキーワードと定義します。

最後は継続して安定した集客力が生み出せるかどうかです。
流行り廃りのないジャンルを選ぶことで安定した収益が望めます。

それでは育児ジャンルを条件に当てはめるとどうでしょう?

要素評価
検索ボリューム
ニッチキーワード
安定性

評価はKeyword SurferとGoogleオートコンプリートを使用し、
検索したキーワードの上位サイトの記事公開日と月間トラフィックを基準にしています。
また、検索上位サイトを閲覧してどのような広告を利用しているのかを確認しています。

Keyword Surferは以下で説明しています。

参考:ブログ作成に役立つChromeの拡張機能おすすめ3選

検索ボリューム

キーワード検索ボリュームGoogle検索サイト数
1位赤ちゃん246,000約 277,000,000 件
2位保育園201,000約 158,000,000 件 
3位妊娠超初期135,000約 13,900,000 件 

育児の検索ボリュームは6,600とニッチなキーワードとなりました。
しかし、出産前から小学校に入学するまでを育児と定義すると、検索ボリュームが100,000を超えるキーワードは沢山あります。

結果として、子供の年齢が低いほど検索ボリュームが大きくなる傾向にあります。

ニッチキーワード

育児というジャンルはかなり大きな市場です。
キーワードプランナーで「育児」に関連するニッチキーワードを確認したところ、以下のようにストレスに繋がるキーワードが多く見つかりました。

・ワンオペ育児 ストレス
・育児 妻 発熱
・育児 夫 イライラ

実際にキーワードで検索したところ、検索意図は「ストレスの原因を知りたい」ではなく「ストレスを解消する方法を知りたい」といったようなコンテンツが検索上位にあがっています。

他にも「学資保険関連」や「知育玩具関連」など子供に直接関係するワードや、「生後 100日 お祝い」などのイベントに関係するキーワードもニッチキーワードとなります。

いずれのキーワードも検索上位にあがっているコンテンツの分析をして、どのような検索意図が上位にあがっているのか確認することが重要となります。

参考:検索クエリとGoogle検索上位のコンテンツからユーザーの検索意図を調べる方法

安定性

令和4年5月5日のこどもの日にちなんで外部リンク総務省統計局が「人口推計」を発表しました。
出生率も少子化問題もさる事ながら、コロナ禍の影響もあって減少傾向にあります。

しかしながら種の保存という意味では出産といった事象はなくなることはありません。
育児は安定したジャンルと言えます。

育児ジャンルで収益を得る方法の考察

収益を得る手段

育児ジャンルはGoogleアドセンス物販での収益が可能です。

アフィリエイトでは「A8.net 」で「育児」と検索すると89件ヒットします。
マタニティ向け、ベビー用品や学資保険など様々な商品があります。

もしもアフィリエイト」で「育児」と検索すると18件ヒットします。
こちらはママ向けのオンラインセミナー関係が充実しています。

ASPで有名なのは「A8.net 」です。ブログを作成する際に一緒に登録しておくとスムーズです。

ペルソナ(ターゲット)を明確にする

育児ジャンルにおけるペルソナの設定は重要です。
ペルソナは基本的には育児に関わるパパママとなりますが、どのような状況によるどうかでユーザーが必要としている情報は異なります。

例)
・これからパパママになるひと
・現在進行形で育児を行っているひと
・初孫を期待する祖父母

ビッグキーワードを狙った記事ではE-A-Tの観点から企業サイトが検索上位になっていますので、ニッチキーワードと細かいペルソナ設定が必要となります。

参考:ブログに対するペルソナの必要性!どこまで具体的に想定する必要がある?

サイト構成

育児サイト構成

育児ジャンルでは以下のようなカテゴリで構成するのがおすすめです。

・育児の悩み解決記事
・レビュー・比較・ランキング記事
・育児日記記事

育児の悩み解決記事

このカテゴリーは集客記事になります。
初めての育児はパパママにとって「どうすればいいのかわからない」といった悩みが多いです。
「質問掲示板サイト」からキーワードを抽出して記事を作成します。

また、キーワードをそのまま使用した記事ではライバルがたくさんいます。
狙ったキーワードを事前に調査して違った切り口で記事を作成するのが有効です。

例)「幼児 夜泣き」をキーワードにした場合

A:幼児の夜泣きを無くす5つの方法を詳しく説明
B:夜泣きに悩むパパママが意識せずに行っている5つの間違った行動を詳しく説明

AもBも「幼児の夜泣きをなんとかしたい」と思っているユーザー向けの記事となりますが、Aは幼児に向けた行動が記事の内容となり、Bはパパママの行動が記事の内容になります。

レビュー・比較・ランキング記事

このカテゴリーは収益記事になります。
物販にしてもアフィリエイトにしても、商品のリサーチを徹底的に行います。

・商品の基本情報(商品スペック・価格)や販売元の情報を記載する
・メリット、デメリットを客観的に記載する
・比較記事は比較ポイントを明確にする
・比較記事は表を作成してユーザーにわかりやすくする
・口コミや評判を記載する

レビュー、比較、ランキングのいずれの記事でもユーザーのペルソナにより内容が変わってきます。

・すぐにでも欲しいひと
・じっくり情報を知りたいひと
・おすすめのポイントが知りたいひと

育児ジャンルではキーワードによっては薬事法に注意する必要があります。

収益記事は記事単体だけではなく、集客記事に内部リンクを貼ることでユーザーの流入を促すことが効果的です。同じキーワードとなる集客記事も同時に作成することが重要です。

育児日記記事

キーワードプランナーやサジェストで育児に関して検索すると、「〇〇ママブログ」と言ったキーワードが発見できます。確認したところ、芸能人や著名人ではなく一般人のブログでした。

記事の内容もユーザーの検索意図を考慮していない所謂「日記ブログ」がメインコンテンツとなっており、日記記事から収益記事へ促すアンカーテキストが貼ってあるような構成でした。

育児ジャンルは他の収益化ブログと異なり、情報を知りたいだけではなく「共感したい」や「共有したい」といったユーザーも多いということがうかがえます。

参考:良質なコンテンツ(記事)を作る手順を5つのステップで解説

まとめ:育児ジャンルは日記ブログが有効な異色なジャンル

いかがでしたか?
育児ジャンルで収益化は可能かという記事でした。
ブログ運営のジャンル選びの参考になれば幸いです。

育児ジャンルでブログを運営する場合、体験談を綴った「日記ブログ」がユーザーへの信頼性を高める効果があるという結果でした。

それでは楽しい副収入ブログLIFEを。

目次